この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

杉野の節分

2011年02月07日

 2月3日は、節分でした。
 杉野の節分の日、村人たちの戦いの記録です (″∀゛)
 最後に笑った勝者は、やはり前列にいた、ちびっこ軍団でした(⌒∀⌒)

 



 



 





2011年2月3日午後4時半
木之本町杉野
撮影:ポン吉
  

Posted by いざない湖北 at 14:06Comments(0)ポン吉

豪雪

2011年02月07日

 今年の積雪は特別多い。
 

 川面が雪に覆われ水の流れが見えない。
 

 集会所も雪に覆われてしまった。
 

2011年1月31日、2月4日
木之本町杉野
撮影:M.REX
  

Posted by いざない湖北 at 13:28Comments(0)M.REX

淡海川づくりフォーラム

2011年02月07日



 1月30日日曜日、大津市で「第4回 淡海川づくりフォーラム」が開催されました。

 今回は、「杉野川地域づくり協議会」の活動発表が行われました。
 協議会の藤田稔会長が助っ人として柴田くんを従えて、これまでの活動を参加者の皆さんに報告されました。
 今回のフォーラムのコーディネーターを務められたNPO近畿水の塾代表理事の福廣勝介さんからは、「活動が大変すばらしい!」との感想をいただきました。

 残念ながら、今回は惜しくも「グランプリ」ではありませんでしたが、次回を期待しています!




 ※12月に行われました「トチ餅づくり体験交流会」の様子をびわ湖放送「県政週刊プラスワン」で放送されました!
 放送日:2月5日(土)18:00~18:20
  (再) 2月6日(日) 8:30~ 8:50
  http://www.pref.shiga.jp/nettv/weekly/index.html


2011年1月30日
コラボしが21(大津市打出浜)
撮影:あおたん
  

Posted by いざない湖北 at 10:08Comments(0)あおたん

風と土の交藝 in 琵琶湖高島

2011年02月07日

 1月28日金曜日、高島市で28日~30日まで開催された「風と土の交藝 in 琵琶湖高島」に杉野地域の皆さんも見学に訪れました。





2011年1月28日
風結い(高島市安曇川町中野)
撮影:あおたん
  

Posted by いざない湖北 at 09:49Comments(0)あおたん